街中には多数のビジネスビル・商業ビルが立ち並んでいます。
私たちが安心して生活できるのは、建築物環境衛生管理基準がしっかり守られているからです。

建築物の維持管理に関する環境は日々変化を遂げていて、新しい知識技術の修得した登録事業者が今後益々必要になってくるでしょう。

つまり、まだまだ建築物の良好な環境衛生を確保するため、優良な事業者が求められているという状態といえます。

建築物環境衛生管理事業としての登録を受けなくても営業ができますが、登録を受けることによって業務の幅が広がります。

たとえば、公的な機関からお墨付きをもらえるわけですから、登録をされていない業者と比べて、信頼度の高い事業者であるとみなされます。

他にも、登録を受けていることが公共事業の入札の参加資格となっていることから、公共事業に参入できる可能性も高まります。

しかしいざ、申請をしようと思っても、登録に必要となる書類はどんなものがあるんだろうとか、監督者にはどのような要件が必要なのだろうと疑問が尽きることはないと思います。

また建築物環境衛生事業の登録の制度を知っていても、仕事が忙しく後回しにしていたりしませんか?

登録はハードルが高いのではないかと不安に思われていませんか?

面倒な申請に係わる書類の作成は全て当事務所にお任せください。

当事務所では、早くそして確実に手続を進めていくことはもちろんのこと、最後まで責任を持って対応させて頂きます。

「建築物環境衛生管理事業の登録を受けて、より多くの建築物の環境衛生を良くしたい」

そんなお客様の気持ちに寄り添い、全力でサポートさせていただくことが私たちの使命であると考えています。

一日でも早く建築物環境衛生事業者の登録を受けるためには、審査機関の意図した書類を正確に作成することが必要です。

このような細かく、正確な知識が必要な書類作成業務はプロである私たちにお任せください。

お客様にはそれにより、確保できる時間を有意義に使って頂きたいと私たちは思い、日々お客様と接しております。